不完全に反応

そのものズバリと何かを表現する事には抵抗を覚える。そこに何かを読み取る部分があり、そこは読み取る側が自由に創造できるのがいい、それは創造であって、正解探しではなくて、つくり手がこうですと細部まで、こう解釈して、こう考えてとすると、つくり手の思惑通りの状況をつくり上げることができるだろうが、そうしたら、読み取る側は誰でもいいことになり、別に自分でなくてもいいことに誰も興味を持たないし、誰もそのようなことに魅力を感じないし、それを作品とはそういうものとみなすかもしれないが、それはガラスケースの中の美術品のようだが、読み取る側によって作品の解釈が自由に変化し、定まっておらず、人によってその時々で違う作品が出現したら、それには、そのものズバリというよりは、二次的に何かが現れることかもしれないが、不完全な部分が垣間見え、その部分に読み取る側が反応し自由に創造できる表現の方が良いと考えている。

49D0D1F4-A731-40C1-ABE8-41DD17C1AE50.jpeg

"Incomplete reaction"

I feel reluctant to express something. There is a part to read something, and it is good that the reader can create freely. It is creation, not the search for the correct answer, the creator is like this. By doing so, it will be possible to create the situation as the creator's intention, but then everyone will be good for the reader, and no one is interested in not being myself, Nobody is attracted to such things, and you may think of it as a work, but it seems to be a work in a glass case, but the reading side freely changes the interpretation of the work, If it is not fixed, and different works appear from time to time depending on the person, it may be that something appears secondarily, rather than by itself, but there is a glimpse of the incomplete part. , Who represented the side that read in that portion can be freely creative reaction is considered to be good.