物欲より使う喜び

見て所有して良いと思う物と、使って良いと思う物は、必ずしも一致しない。

使って良いのは、使いやすいという意味では無くて、見て所有して良いには、ブランドだから、評価されているからも含むが、視覚から得た情報が好みでも、手などの触覚から得た情報が好みで無いとか、その逆もあり、一致することの方が珍しいかもしれない。

物欲は、時として見た目の視覚からの情報に左右される。だから、どうでも良いと思っている物には、そもそも目もくれないから、物欲も起こらない。そして、物欲が起こると「痘痕(あばた)も靨(えくぼ)」状態になり、所有する喜びが先に来て、使っても良いと錯覚してしまい、自分の審美眼でさえも書き換えてしまう、困ったものだ。

だから、所有する喜びを捨ててみて、使う喜びに重点を置いて、使うところを想像して、そこに喜びや高揚感があれば良しとしている、最近の物欲まみれから離れるために。

0A354922-C676-4B98-A882-EB3ABB0597FD.jpeg

"Pleasure to use rather than desire"

The things you see and possess and the ones you use are not always the same.

It does not mean that it is easy to use, but it is also a brand that is good to see and own because it is evaluated, but even if you like the information obtained from the eyes, you can get it from the tactile sense of your hands. It may be rare for the information to match because there is no preference for the information and vice versa.

Desire sometimes depends on visual information. Therefore, I don't have any lust because I don't have an eye for anything I don't care about. Then, when a desire arises, it becomes "pox (dimples)", and the joy of owning it comes first, making me illusion that I can use it, and even rewriting my own aesthetic sense. I'm in trouble.

So, let's throw away the joy of owning, focus on the joy of using it, imagine the place to use it, and if there is joy and elation, it would be nice to get away from the recent desires.