厚みのある線でプランニング

空間と空間の関係性に興味があり、それは人と空間の関係性に興味があるからで、人は空間を認識する時に、同時に空間から影響を受けていて、その空間は単独で存在することはなく、空間と空間のつながりや、外部空間と内部空間のような対比など、相対的に存在し、人はその空間の相対性からの影響を受けることが多い。

だから、空間をどのように配置するのかを空間と空間の関係性から考えて決めていこうとするのだが、その時に詳細にみるのが空間と空間の接点であり、その接点となるのが多くの場合は壁である。

FEF37C73-86C4-479E-97BB-2932F1941B16.jpeg

初期の段階でプランニングする時には壁を単線で表現する。壁は当初から厚みの無い線として扱う。空間を厚みの無い線で囲いながらプランニングする。そこに壁の厚みを持ち込み、空間を意識してみる。厚みのある線でプランニングしてみる。壁の厚みが空間と空間の関係性に影響を与えることになるだろう。

"Planning with thick lines"

I'm interested in the relationship between spaces, because I'm interested in the relationship between people and spaces, and when people perceive a space, they are also influenced by the space at the same time, and that space exists alone. Rather, there is a relative relationship such as the connection between spaces and the contrast between external space and internal space, and people are often affected by the relativity of that space.

Therefore, I try to decide how to arrange the space by considering the relationship between the spaces, but at that time it is the points of contact between the spaces that are often the points of contact. If it is a wall.

When planning at an early stage, the wall is represented by a single line. The wall is treated as a thin line from the beginning. Plan while enclosing the space with thick lines. Bring the wall thickness there, and try to be aware of the space. Try planning with thick lines. The wall thickness will affect the relationship between spaces.

リンク

PageTop